この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
「医療機器製造販売業」の記事一覧(2 / 8ページ目)
化粧品の総括製造販売責任者や責任技術者の苗字変更
化粧品製造販売業の総括製造販売責任者や化粧品製造業の責任技術者の資格要件において 成績証明書や卒業証明書の苗字と今の苗字が違う場合の話です。 *医療機器製造販売業の総括製造販売責任者や医療機器製造業の責任技術者でも同じで・・・
化粧品輸入代行、医療機器輸入代行を依頼した商品の扱い
化粧品や医療機器の輸入代行へ依頼した化粧品や医療機器について、依頼者はどうすれば販売出来るのか?依頼者は何をすれば良いのか?
医療用としての手袋やマスクの輸入販売
手袋について 医療に関係する手袋には、大きくわけて 手術用手袋(クラスⅡ) 検査・検診用手袋(クラスⅠ) 歯科用手袋(クラスⅠ) 放射線防護用手袋(クラスⅠ) の4っの一般的名称があります。(材質により、一般的名称がさら・・・
Apple Watchの心電計、心拍計の承認
Apple Watchの心電計、心拍計の機能について 令和2年9月4日に医療機器として、厚生労働省から承認されたようです。 いままで、Apple Watchの心電計、心拍計の機能については医療機器ではありませんでした。 ・・・
なぜ新規参入で、化粧品製造を自社で考えるのですか?
化粧品製造販売業と言う、せっかくお国が新規参入し易い制度にしたのに、なぜそれを有効活用しないのでしょうか? と言うお話です。 昔(平成17年以前)、薬事法と言った時代の話です。 今は、薬機法と言いますが。 化粧品の製造や・・・
化粧品や医療機器の許可における薬務課の事前相談
化粧品に関係する化粧品製造販売業の許可 化粧品製造業の許可 医療機器に関係する医療機器製造販売業の許可 医療機器製造業の登録 これらは、都道府県に許可申請を出して、知事の許可を得ることになります。 タイトルの「事前相談」・・・
化粧品や医療機器の許可申請での診断書
化粧品製造販売業や製造業の許可申請で必要になる医師の診断書 医療機器製造販売業や製造業の許可(登録)申請で必要になる医師の診断書 これらの許可申請(登録申請)の添付資料として医師の診断書が必要になります。 現在、よほどの・・・
化粧品や医療機器での責任者の変更
薬事三役と呼ばれる責任者の変更を行う場合の手続きについて (会社代表など、役員の変更も) 化粧品製造販売業での総括製造販売責任者、品質保証責任者、安全管理責任者の変更 医療機器製造販売業での総括製造販売責任者、国内品質業・・・