いま世間ではFAXやフロッピー等を使用していると、いろいろ批判されたり デジタル庁や平塚出身の大臣の旗振りでオンライン化が進められています。 行政手続きがオンライン化される事で行政側の事務手続きコストが下がるってことで歓・・・
「FD申請ソフト」の記事一覧
化粧品のFD申請を使用した提出の基本
化粧品製造販売業の許可申請や化粧品製造業の許可申請や化粧品製造販売届などは 通称:FD申請ソフト(「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」)を使用して行われます。 たまに?誤解されている方がいるのですが(誤解して当たり前な・・・
化粧品の申請や届における地方のなまり(方言)
化粧品製造販売業や化粧品製造業の許可申請や各種の届についての地方のなまりについて 管理人が経験したことを書かせて頂きます。 言葉としての「なまり」「方言」「お国言葉」の事ではありませんし、「なまり」などを否定するものでは・・・
化粧品製造販売届の変更届
化粧品製造販売業の事務所を引っ越した(化粧品製造業の場所を引っ越した) この場合の個々の商品についての化粧品製造販売届の手続きについてです。 今回の移転の記事は、同じ都道府県内での移転を前提として書いていますので、他県へ・・・
FD申請の鑑(表紙)に知事名、大臣名が出ない
化粧品や医療機器の許可や届などで使用する、通称:FD申請ソフト(「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」)ですが、 提出用の鑑(表紙)を印刷した時に、都道府県知事名や厚生労働大臣名が印字されない という事で、パニクッテしま・・・
FD申請のインストールエラー(2021年03月版)
化粧品や医療機器の許可や届などで使用する、通称:FD申請ソフト(「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」)ですが、 最新版は2021年03月版になります。 この2021年03月版は、4月と8月最新版8月2日、の2回公開をさ・・・
薬機法改正のFD申請対応は済んでいますか
化粧品や医療機器に関係する申請書や届書を作成するには、 「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」を使用する事になります。 これは、通称でFD申請と呼ばれます。 令和3(2021)年8月1日付で医薬品医療機器等法(薬機法)が・・・
化粧品製造販売届のコピー作成ー続き
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
化粧品製造販売届でのセット組
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
化粧品、医療機器のFD申請のデータ移行ー続き
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。