初めて自社の名前で自分のコンセプト(製品のアピールポイントや想定するユーザーなど)で化粧品を販売したいと考えた時に そのコンセプトで化粧品を製造してくれるOEM業者さんを探す事になります。 *特別な思い入れ(コンセプト)・・・
wpmasterさんの記事一覧(2 / 21ページ目)
化粧品や医療機器の許可における賃貸物件について
化粧品や医療機器の製造販売業、製造業などの許可を取得するときに賃貸物件についての注意です。 スタートアップ起業などで自宅の1部屋を使用して、登記したり許可をとる場所にしたりと考えたりする場合があると思います。 その場合の・・・
薬機法改正のFD申請対応は済んでいますか
化粧品や医療機器に関係する申請書や届書を作成するには、 「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」を使用する事になります。 これは、通称でFD申請と呼ばれます。 令和3(2021)年8月1日付で医薬品医療機器等法(薬機法)が・・・
化粧品手順書のひな形としての一式内容
化粧品製造販売業や製造業の許可を取得したい時に、 弊社の手順書一式を導入しますと 化粧品手順書ひな形一式とは書いてますが、実際には、 手順書だけでなく、下記のものソース(word、excelなど)が提供されます 化粧品製・・・
化粧品製造業に保管のみと言うのが出来ました
薬機法が改正されて、医薬品。医薬部外品及び化粧品の製造業者等に関し、 製造工程のうち保管のみを行う製造所は、登録になり許可を要しないことになり (化粧品製造業(特定保管)と呼ばれるようです) 令和3年8月1日に施行される・・・
商工会や商工会議所に相談してはダメです
素人さんへ相談しても良い事はまったく無いと言う話です。 (この記事での素人さんとは化粧品や医療機器の世界についてです) こんな記事は書きたくなかったのですが、 何故、プロのはずの行政書士や中小企業診断士から変な質問が一杯・・・
化粧品や医療機器の総括製造販売責任者の所属
化粧品製造販売業の総括製造販売責任者、品質保証責任者、安全管理責任者 (化粧品製造業の責任技術者も) 医療機器製造販売業の総括製造販売責任者、国内品質業務運営責任者、安全管理責任者 (医療機器製造業の責任技術者も) これ・・・
化粧品製造販売届のコピー作成ー続き
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
化粧品製造業者等の製造管理及び品質管理に係る調査
化粧品GQPでは 化粧品製造業者等における製造管理及び品質管理が適正に行われていることを確認するため、実地調査を定期的に行う とされていて、その調査結果を報告書として作成しておく必要があります。 (定期的にとは、GQP手・・・
化粧品製造業者等の製造管理及び品質管理に係る調査ー続き
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。