化粧品製造販売届の変更届 更新日:2023年11月12日 公開日:2021年12月28日 FD申請ソフト化粧品製造販売業 化粧品製造販売届の内容が変更された時には変更届を変更後30日以内に届出します。化粧品製造販売業や化粧品製造業が移転した場合の化粧品製造販売届の手続きについて。個々の商品についての化粧品製造販売届の手続きについて同じ都道府県内での移転を前提として書いていますので、他県への移転の方は変わります。 続きを読む
保護中: 化粧品や医療機器の製造販売業と製造業の移転についてー続き 更新日:2024年12月29日 公開日:2021年12月23日 化粧品製造販売業 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。 続きを読む
化粧品輸入許可資格 更新日:2023年12月19日 公開日:2021年12月6日 化粧品製造販売業 化粧品輸入許可、化粧品輸入資格とは何か?海外化粧品の輸入販売に必要な許可(資格)には何が必要かと言いますと化粧品製造販売業の許可、化粧品製造業(包装・表示・保管)の許可が必要になります。化粧品に化粧品輸入許可や化粧品輸入販売許可、化粧品販売許可というものは存在しません。 続きを読む
OEM業者に製造委託した場合でも化粧品製造業が有った方が便利 更新日:2024年6月21日 公開日:2021年11月17日 化粧品製造販売業 自社で化粧品製造販売業許可を持っていて製造をOEM業者に委託した場合でも、化粧品製造業(包装・表示・保管)を自社で取っていたほうが便利です。在庫している複数の化粧品を使用してセット品を作りたい時や包装材(化粧箱など)の破損などで店舗から交換依頼などが有った場合に自社で行うには化粧品製造業の許可が必要です。 続きを読む
FD申請の鑑表紙に知事名大臣名が出ない 更新日:2023年12月19日 公開日:2021年11月8日 FD申請ソフト化粧品製造販売業医療機器製造販売業 FD申請ソフト(「厚生労働省版医薬品等電子申請ソフト」)で提出用の鑑(表紙)を印刷した時に都道府県知事名や厚生労働大臣名が出ない(印字されない)という事で、パニクッてませんか?化粧品や医療機器の許可や届などで使用するFD申請ソフトですが現在のバージョンでは都道府県知事名や厚生労働大臣名が出ない仕様です。 続きを読む
化粧品OEM業者への依頼方法自社ブランドで化粧品を販売するとき許可はどうするか 更新日:2024年6月20日 公開日:2021年10月30日 化粧品製造販売業 化粧品OEM業者を使用して化粧品を販売するときに自社で化粧品製造販売業の許可を持つかを検討する必要があります。化粧品OEM業者さんには製造業(一般)の許可で化粧品の製造のみ、 製造業(一般)の許可と製造販売業の許可で両方やってくれる、両方を持っているが製造販売業はやってくれないの3パターンがあります 続きを読む
化粧品や医療機器の許可における賃貸物件について 更新日:2023年11月12日 公開日:2021年10月18日 化粧品製造販売業医療機器製造販売業 化粧品や医療機器の許可における賃貸物件については許可を取得する場合に可能かを薬務課に確認します。スタートアップ起業などで自宅の1部屋を使用して登記したり、許可をとる場所にしたりと考えた場合にその賃貸物件は法人登記できますか?賃貸契約書が必要な場合に個人名の賃貸契約書でOKかを都道府県薬務課へ事前に確認する必要があります 続きを読む
薬機法改正のFD申請対応は済んでいますか 更新日:2023年11月12日 公開日:2021年8月23日 FD申請ソフト 薬機法改正のFD申請対応は済んでいますか、令和3年8月1日付医薬品医療機器等法(薬機法)の改正対応のバージョンであることの確認。改正のため申請、届出様式が変わりFD申請も変わっていますので最新版をダウンロードする必要があります。化粧品製造業に保管のみという区分が出来て登録になったので製造所の欄に登録番号が追加されてます 続きを読む
化粧品手順書のひな形としての一式内容 更新日:2023年11月21日 公開日:2021年7月27日 化粧品製造販売業 化粧品手順書のひな形としての一式内容は、ひな形と言うより手順書を使用した運用指導です。この運用指導は1年間(一通りの業務が終わる)行われます。化粧品GQP,GVVP手順書だけでなく、FD申請のデーターのひな形や許可取得後の運用で必要と思われる様々なソースが含まれます 続きを読む
化粧品製造業に保管のみと言うのが出来ました 更新日:2023年11月12日 公開日:2021年6月18日 化粧品製造販売業 化粧品製造業に保管のみと言うのが出来ました、化粧品製造業(特定保管)と呼ばれるようです)が考える必要はないです。理由は:ラベル貼りなどの表示作業は出来ません、組合せなどの包装作業は出来ません、最終製品の保管を行ってはいけません、市場出荷判定を行う製造所ではありません。 続きを読む