薬剤師さんが定年後の再就職や転職などをお考えならば化粧品業界など如何でしょうか?と言うのが今日のテーマです。

薬剤師の免許を持って薬局やドラッグストアにお勤めの方がほとんどと思いますが、薬剤師さんは立ち仕事が多く結構体力的にキツイと聞いていますので

定年後の事を考えて薬剤師さんのスキルアップの一つとして読んで頂ければと思います。

化粧品製造販売業者、医療機器製造販売業者で求められる業務を習得するためには結構大変ですが、
このサイトを読んで頂き、実務経験が無くても概要くらいはわかりスキルアップになればと思います。

化粧品業界での転職求人
化粧品製造販売業での化粧品総括製造販売責任者の求人
化粧品製造業での責任技術者の求人
この2つの責任者の資格要件は薬剤師免許だけでなれるものです。
ただし、化粧品製造販売業での品質保証責任者、安全管理責任者、化粧品製造業での責任技術者は1人で兼務できるので、場合によっては1名で全ての業務をこなす必要があります。

どんな業務があるのか?となりますと
このHPのTOPの3.~13.までの業務全てになります。
もし、化粧品業界に興味のある薬剤師さんはこのあたりを1度読んでみて下さい。
実際の業務がわかる薬剤師さんは希少ですので重宝されることでしょう。

化粧品業界の経験がなくても良いと言う企業さんが薬剤師さんを求めています。
シルバー世代や子育て中の薬剤師さんへ



医療機器業界での転職求人
医療機器製造販売業での医療機器総括製造販売責任者の求人
医療機器製造業での責任技術者の求人
この2つの責任者の資格要件は薬剤師免許だけでなれるものです。
ただし、化粧品と違って国内品質業務運営責任者や安全管理責任者は経験を求められるので薬剤師さんというだけでは、資格を満たしません。
(総括さんだけで、国内品質業務運営責任者や安全管理責任者は別の経験がある方ということになります)
よって、あまり転職求人としての薬剤師さんの要望は少ないです。

どんな仕事なのかって興味がありましたら、このHPのTOPの20.~30.までの業務全てになりますので読んでみて下さい。




不明点等ありましたら、お問い合わせから 質問して下さい。